急性心不全の症状と対処方法・応急措置!まずは命をつなぎ確保!

急性心不全の対処方法、応急措置は?

急性心不全の対処・応急措置は一刻を争います。

側に誰か付き添いや人がいれば、

 

応急措置は直ぐに始めて、救急車が到着する前に終えて待ちます。

 

もし、誰もいないようなら、自身で行います。

 

患者の体位は、半座位、字のごとく、

上半身を約45度せり起こして半分寝た状態に身を置きます。

 

背中に布団や座布団など置き、
倒した背中が垂直座りではなく、

 

背中面の角度が地面に対して45度になるようして斜めに傾けて置きます。

 

その傾いた柔らかい面に、背中をそっと置いて、
やや傾きかげんになるように身を置くので

 

患者の視線先は天井や垂直の壁ではなく、斜め上を向く感じになります。

 

ちなみに、90度起こして座る状態は長座位になります。

 

イメージとしては、ベットに寝た状態にある人を45度、上半身起こす感じ。

 

水平にべたっと仰向けに寝かせてはいけません。(もちろん人によりますが)

 

あお向けでは、症状が悪化して命にかかわる場合もあります。

 

それで、処置後、患者の様子を見ます。

 

急性心不全の症状は?

呼吸困難に陥り、咳と痰が出ます。

 

泡のような痰(タン)が出て、人によっては桃色のタンが出ます。

動悸をうって脈が速くなり、冷や汗をかいたりすることも。

 

そうした症状が急に出て悪化していくなら、

急性心不全と疑っても間違いありません。

 

すぐにやるべきことは、
上記のとおりで、体を楽にして呼吸を整えます。

 

その後、このままではマズイと思ったら、迷わず
間を置かずに、すぐに救急車(119番)を呼び、

 

落ち着いて事情を簡潔に話し、指示に従います。

 

まずは命を取り留めること!

 

呼吸しているか、確保できるか確認します。

 

呼吸をしていないなら、

人工呼吸か、AEDで呼吸を確保します。

 

まずは、救急車が到着する前に
できることを最善を尽くして待ちます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です