歯周病は糖尿病だけでなく心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす怖い病気!

歯周病と糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞との関係

歯周病は単なる歯の周りだけの病気では無いのです。かなり歯の周りから分からずに静かに派生していく相当怖い病気とも言えます。

それは一体どういうこと?

まず食事した後、そのまま歯磨きをせずに放っておくとプラークと呼ばれている粘着性の高いネバネバした歯周菌が歯の周りに付いてきます。

歯磨きで歯の根元の方をていねいにブラッシングしていけばある程度は取れるのですが、なかなか全部は取る事は難しいのです。

スポンサーリンク


そのプラークは健康な歯茎(はぐき)に炎症が起きていって、その歯の周りに炎症が加わってくると、歯茎の間の溝(歯周ポケット)と呼ばれている溝が深まる症状になってきます。その歯周ポケット中に菌が蓄積されていって、歯茎の炎症から骨を立たせている台座を溶かしてしまいます。

さらにプラークが少しずつ積み重ねられ蓄積されていくと、歯垢(しこう)となり、さらに石灰質的な硬い歯石に変化していきます。

歯石になってしまうと、文字どおり硬いので歯磨きでは絶対取れないため、歯科医に行かずにそのままの状態で放って置くと、さらに歯茎の炎症も広がり、静かにしかも確実に歯を溶かしていくことになっていくのです。

毎日歯を鏡でよく見て知って気づけば防ぐことはできるでしょうけど、現実はなかなか気づきません。

 

さらに怖いのは、歯を受け止めて台座の役目をしている歯根まで溶かしてしまい、歯茎が下がってしまう状態になります。

そのため、これは本人も後から歯科医で治療している時などに気づくことになるのですね。あれっと。

歯がやけに浮いて歯茎が下がってしまったと。そうなってくると歯と歯の間の隙間がかなり目立ってきます。

そうなると、一旦溶け出した歯や歯根は消して元に戻る事はありません。

これは歯をいつも歯科医院でケアしていたのにも関わらず、残念ながらそのような結末となって実体験として経験をしてしまいました。

これは、長年通っていた歯科医院を別の歯科医院を変えたことから状態は良くなりました。

歯医者さんによっても設備を含めて、全体の的な歯の治療方法は根本的に違うことが体験からも分かりました。

スポンサーリンク


もちろん、歯科医だけではなく、本人自体の歯の磨き方、ケアの仕方にも問題はあるものの、完璧には磨くことは難しい面もあります。

自身は歯周病から糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞になったわけではありませんが、こうした可能性が実際あるために、ここに記しています。

歯周病を放っておくと、本当にとんでもない病気を引き起こすことだけは事実なのです。

一体何が大きな問題なのでしょうか?

それは歯周病が引き起こす糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞へもつながっているのです。

歯周ポケットの中に歯周菌が蓄積されその菌を取り除こうとする役目の白血球がやって来ます。

その白血球がインシュリンを出す機能を抑制してしまうようで

そうするとインシュリンと糖尿病とは密接に関係するため、インシュリンが抑えられてしまうと血糖値が上がり、やがて糖尿病になる可能性が高まるわけです。

血液に歯周菌が入り込むので、やがて血栓ができ始め、その結果、心臓付近で血栓(血の塊)が詰まると心筋梗塞に、脳付近で血栓が詰まると脳梗塞になる可能性が高い怖い病気なのです。

常に早口の中はきれいな状態に保ち、定期的に歯医者さんに行って歯石を取り除いてもらう、歯のケアをしてもらうことがとても重要なことになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です